イラク現地の報道機関等による情報を、日本語でご案内します。
情報提供・翻訳:在イラク日本大使館
※過去の報道電は、左枠「Navigation」から日付を選んでごらんください。
2023年3月
- 23.03.30 REUTERS
■米上院、イラク戦争と湾岸戦争での軍事力行使承認決議の廃止法案を可決 - 23.03.28 ARAB NEWS
■イラクが選挙法改正、野党は反発 - 23.03.27 ARAB NEWS
■イラクの大量破壊兵器をめぐる失敗が20年後も米情報機関に影を落とす - 23.03.27 ARAB NEWS
■イラク、対トルコ仲裁裁判の勝訴を受けて北部からの原油輸出を停止 - 23.03.27 ARAB NEWS
■イラクの一県で暴力が急増し宗派間に緊張 - 23.03.27 Pars Today
■イラク政治家、「国内のガン発症率増加は米が原因」 - 23.03.27 Pars Today
■イラク中部で、米軍移動部隊に爆弾攻撃 - 23.03.24 ARAB NEWS
■ダーイシュ掃討時の英軍のイラク空爆で民間人死亡か 攻撃は「完璧」だったとの主張揺らぐ - 23.03.24 ARAB NEWS
■イラクで衰退末期にあるダーイシュが完全に過去の存在とは言えない理由 - 23.03.24 Pars Today
■米のイラク侵攻から20年、一極主義と好戦主義の象徴 - 23.03.17 ARAB NEWS
■イラク・イラン国境地帯でマグニチュード5の地震が発生 - 23.03.13 ARAB NEWS
■多大なる犠牲を払ったイラク介入を絶対に繰り返してはならない - 23.03.13 ARAB NEWS
■イラク国民、米国による侵略を痛みと共に振り返る - 23.03.10 REUTERS
■米国防長官、イラク電撃訪問 侵攻から20年 関係強化表明 - 23.03.10 ARAB NEWS
■米国防長官がイラク訪問中に、米国は関係の「強化」を望んでいると発言 - 23.03.10 Pars Today
■イラク政治組織・ファタハ連合、「米軍の追放に躊躇なし」 - 23.03.10 Pars Today
■米国防長官がイラクを電撃訪問、侵攻から20年 - 23.03.13 ARAB NEWS
■イラク国民、米国による侵略を痛みと共に振り返る - 23.03.02 ARAB NEWS
■国連事務総長が6年ぶりにイラクを訪問